今月から15万円
毎月5万円eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を購入していますが、NISA口座120万円満タン投資が完了したので、積立金額を毎月15万円に増額します。
今月は、1日のクレカ払い5万円のほか、17日(金)に5万円を注文を入れました。
残る5万円は、来週27日(月)に5万円注文を入れます。
来月以降は、1日、10日、20日に各5万円ずつ注文を入れていきます。
これを今月から12月まで実行すれば、105万円分を購入できることになります。
現在の特定口座eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の評価額は、
94万円(+ 3.60%)
株価しだいではありますが、年末までには、200万円台に乗せることができるかもしれません。
これまでの約定単価
今年1月から6月までの約定単価については、こんな感じ↓

17,000円台から19,000円台で購入。
今年は下落相場なのだから、昨年の約定単価とあんまり開きはないのかと思いきや、
昨年1月から6月までの約定単価については、こんな感じ↓

13,000円台から15,000円台。昨年の約定単価の方が一段低い。
昨年は年末にかけて上昇相場だったことに加えて、今年は為替の影響も出ているからですかね。
この単価の推移を見ていると、改めて、インデックス投資は早めに始めて、時間を味方に付けた方が良いと思うのです。
これは急かしたり、煽ったりしているわけではありません。
時間をかけて、のんびり積立投資を行うことで、若い人ほど、勝ち勝負になりやすいですね。
これまでの株価チャートがそれを示しています。
現在、45歳の私は参戦するのが遅かったので、少しリスクを取りながら、リターンを狙いたいと思います。
コメント