毎日が日曜日
FIRE早期退職が実現すれば、週40時間労働+時間外労働から解放されます。
そうなれば、毎日が日曜日ですね。
自由に使える時間がたくさんあるということになります。
何かしらの活動をしなければ、退屈になってしまいますし、頭を使わなければ、ボケそうです。
ボケ防止策を考えなければなりません。
英語学習
これからの時代も英語は必須ですね。なので、英語学習を開始しました。
仕事で英語を使用することはなく、これまで英語を使う環境に全くありませんでした。
ということで、一から出直し学習です。
ネットで調べていると、やはり基礎が大事なのですね。
まずは、中学生英語から始めることにしました。
Amazon Kindle版で問題集を購入し、基礎勉を開始しました。
iPadがとても便利
電子書籍で学習するのにiPadを始めとするApple製品があるととても便利ですね。
iPadで電子書籍を表示させ、Apple Pencilで書き込む、AirPodsで音声学習。
紙の書籍よりも効率的に学習できますし、紙書籍と違い、場所も取りません。
英語学習は結構楽しいです。懐かしいということもありますが、自分がやりたいことだからだと思います。
学習を継続して、英語を習得していきたいですね。
コメント
初めまして、アメリカ在住で9/3/2021に仕事辞めて(もう仕事はしません、するとしたらボランティア)でもFIREとは思ってません。
英語の勉強始められたとのこといい事です。私がアメリカに来て最初の頃アメリカ人で日本語を学びたい人と週一であって30分英語30分日本語で話すというのをやってたのですが、とても良かったのでおすすめです。仙台ならそういう外国人いると思いますよ。ちなみにに私もバツイチです。
こんにちは。初めまして。
インプットばかりでは英語は習得できないとも思い始めていました。
MICKYさんと同じような環境で学習したいですね。そのような外国人仙台にいますかね🤔いたらラッキーです。
離婚経験ありなんですね。日本で離婚すると自分の子供と会えなくなるリスクがとても大きいです。