2022年6月第2週の資産保有状況
AMZN 100株 147万円( 24.55%)
TSLA 28株 262万円(+110.15%)
VGT 455株 2,062万円(+ 59.58%)
QQQ 513株 1,991万円(+ 40.04%)
S&P500投信 104万円(+ 14.31%)特定口座
S&P500投信 65万円(+ 64.31%)2020年積立NISA
QQQ投信 127万円(+ 6.28%)2021年NISA
QQQ投信 70万円(+ 0.77%)2022年NISA
楽天レバナス 46万円(▲ 6.13%)2022年NISA
合計 4,874万円
▲669万円
2021年1月1日時点の資産額は、5,543万円。
年初と比較して、▲669万円 ▲12.1%
CPI❌
昨夜発表のCPI❌でした。
これを受けて、株価は急落。
QQQ▲3.53% VGT▲3.92% VOO▲2.93% DOW▲2.73%
指数という指数ほぼ下落。
まぁ、気分は良くないね。
ただ、長期保有するのだから、気にしないが一番。
ですが、毎日の値動きを気にしないのは無理ですね。
私は長期保有目的ですから、下落しても売るつもりはありませんが、やっぱり気分は良くないね。
今日と明日は、せっかくの休日です。
気分良く過ごしましょう。
こんな動画を見ると、米国株に対する不安が和らぎます。
米国は完全なる競争社会です。日本と違います。
これからも米国から破壊的なイノベーションが起きていくと思えるはずです。
コメント