積立NISAを開始したのは今年からになります。
私は44歳ですが、60歳の退職するまでの16年間を積み立てれば、
それなりに良い老後資金になるだろうと考えたんですが、
60歳まで疲弊しながらサラリーマンをやり続けることはしないことにしました。
FIREですね。いずれ早期退職します。
そうすると、退職後も毎月33,333円を捻出することになります。これは望まないですね。
なので、積立NISAからNISAに変更することにしました。
また、海外移住も考えてますし、長期ではなく、短期で資産を運用して、リターンを得る方が自分には合っている。
SNSで米国株の個別株の面白さを知ることができたし、楽しんでできんじゃないかなと。
直近の決算で、Snap Inc. (SNAP) 、 Pinterest, Inc. (PINS) など、
株価がグングン上げそうな銘柄を買って見たいと思ったことも、NISAに変更する理由でもあります。
ちなみに、今年1月からの積立NISAの運用状況はこんな感じです。

10月の運用ですから、全然大したことないですね。
12月まで積立NISAを継続して、この積立NISAは放置しておきます。
これは結果論ですが、仮に今年NISAで株を買うとしたら、大化け銘柄のZMが良かったんでしょうね。
これを出来ている人は、ぼろ儲けだ。
あと、ギャンブルになるけど、BNTXでも面白そうだね。
BNTXも当たったら、大化けするだろうし。税2割引かれないのは大きな魅力。
ただし、若い人であれば、積立NISAがぴったりだね。
若いうちから積立NISA出来ている人は、老後の勝ち組。
豪華な老人ホームに入居し、サービス満点の介護を受けられること間違いなし。
若い人たちは積立NISAを始めましょう。
コメント