定例の積立完了
NISA枠で毎月10万円分の積立投資を行なっています。
積立時期は、給料日に注文を入れるというルール化しています。
今月も積立完了。

積立投資はほんと楽ですね。
タイミングなどは考える必要なんかありませんから、悩まずに投資ができます。
その上、株価市場平均値が取れるというのだから、私のような一般人には持ってこいの投資法ですね。
1点だけいつも思うこと
今年から開始したNISA枠のiFreeNEXT NASDAQ100インデックス。
本日までの運用状況はこちら↓

プラス11.87%を出しています。
まぁ、これでも十分だとは思うのですが、今年のNASDAQ100年初来といえば、こんな感じ↓

プラス17.21%
その差は5%を超える。
つまりは、米インデックスであれば、早めに買っておいた方がいいということですね。
米インデックスというのは、VOO、VTI、QQQなど。
若い人は時間を味方につけることができるので、気にしなくていいと思うのですが、私のような40歳代半ばは時間が限られているわけですから。
自分の資金の中で、一括投資できる資金があるのであれば、積立枠とは別に投資してもいいと思いますね。
積立開始の時に初期投資として一括投資分を入れるのもいいですし、積立中に積立以外に投資する枠を設けておくとか。例えば、円預金が50万円を超えたら、超えた分だけ購入するなどですね。
そしたら、リターンが大きくなる可能性もあるのでしょうね。
過去の実績から、株式は長期で見れば上昇するので、早めに投資することは、結果的に、安く仕入れていることになるんでしょうね。
コメント