スーツは制服のようなもの
サラリーマンはスーツを毎日着用します。
サラリーマンにとっては制服のような存在です。
私の世代はスーツをクリーニング屋さんでドライクリーニングです。
スーツを自宅で洗濯するなんてことは、考えられませんが、今は洗えるスーツが登場しています。
個人的には革命的。
私は洗えるスーツズボンを買って使用していますが、これがまた快適に使用できています。
時間に拘束される
スーツはクリーニング屋さんでドライクリーニングにしてもらっていましたが、クリーニング屋さんまでスーツを持参して、翌日くらいに、決められた時間以降に取りに行かなければなりません。
私の行きつけのクリーニング屋さんは、土曜の午前中に出すと、最速で翌日の日曜の夕方仕上がりになります。
仮に日曜日に取りに行くことを忘れてしまうと大変です。
出勤しようにもスーツがない!なんてなことになってしまいます。
土日も時間に拘束されてしまうので、個人的にはクリーニング屋さんに行くのが負担になっていました。
洗えるスーツで自由な時間が増えた
洗えるスーツのおかげで、クリーニング屋さんに行く回数が激減。
休日の自由な時間が増えました。
休日の快適度がグンと上がった。
洗濯方法は購入したメーカーHPで解説されているので、それを見ながら、洗濯すれば良いのです。
簡単です。
私が買っているスーツ屋さんは、スーツカンパニー仙台店さんです。
サイズ感とデザインが自分には合っているんです。
スーツカンパニースーツの洗い方はこんな感じです。

準備物は、洗濯ネットと中性洗剤があればOK。
上記のURLにも掲載されていますが、洗濯機のコース設定でソフトがあれば、その設定にすることと、最後の脱水は、短めにすると良いです。
私は最後の脱水を1分もしないようにしています。脱水を強制的に停止させています。
水が滴り落ちてくるくらいでいつも干しています。
脱水をしっかりかけるとシワの原因になりそうですから。
自宅でスーツズボンを干す光景は個人的には新鮮の極み。

コメント