株というものは
「株を買えば下がる」
「株を売れば上がる」
投資界隈で耳にすることですが、個人的にもそう思います。
2020年コロナショック発生直前に、私はQQQとVGTを2千万円分一気に購入しました。
インデックスは早めに購入しておいた方が良いと思ったので、投資資金のほとんどを使ってしまったのです。
そしたら、コロナショック発生。株大暴落。株の大バーゲンセールが突然開催されてまう。
2021年12月もDOCU損切りした80万円をすぐにQQQに入れ替えました。
約定単価は393ドル。現在のQQQ株価は295ドル。
昨年の12月ではなく、今買えば、3割引でQQQという優良株を買うことができたはず。
昨年から積立投資を始めた人は含み損が出ている人がいるかもしれません。
が、心配はいりません。
含み益キープ
コロナショック暴落前に買った私ですら、含み益キープ中です。

コロナショック後の空前の金融緩和があったこと要因もあるのでしょうが、
これまでの株価チャートを見れば、盛り返してくると思います。
好景気不景気は繰り返していくものですし。
リスクを減らすためには、投資額を分散することだと思います。
私のように一気買いはリスクが大きいので、するべきではないですね。自虐のようでごめんなさい。
コツコツ積立定期買いをしてくことでリスクも抑えられ、時間は掛かりますが、じわじわ来る含み益を実感できると思います。
コメント