2021年10月末現在の保有銘柄と投資資産額です。
保有銘柄
比率
- QQQ 41%
- VGT 43%
- AMZN 4%
- TSLA 5%
- DOCU 3%
- slim500 2%
- ifree QQQ 2%
10月購入銘柄
〇 slim500
50,000円(うち楽天ポイント1,105円分)楽天クレカ払い
〇 ifree QQQ
100,000円(NISA口座)
〇 VGT
1株 398.57ドル1(配当金再投資 配当287.51ドル活用)
2021年10月資産額
2021年10月末資産額 5,302万円
2021年9月末資産額 4,711万円
前月比 591万円(12.55%)
まとめ
10月は絶好調でした。
今年目標にしていた5,000万円。準富裕層入りが達成しました。
とはいえ、まだ、5,000万円に到達したばかりなので、アッパーマス層に戻されることは普通にあると思いますが、時間の経過とともに資産額も安定していくと思います。
個別株では、保有している銘柄のうち、決算発表があったのは、TSLAとAMZN。
TSLA決算💮爆上がり中。AMZN決算❌株価下げ中。
一勝一敗。
AMZNも長期保有目的ですから、2回決算❌のズッコケですが、保有継続です。
残る個別株のDOCU決算を楽しみに待ちます。
個人的な年初来としては、
- 1月1日時点3,717万円
- 10月末時点5,302万円
- 10ヶ月で 1,585万円増
- 年初来42.64%
- 1月当たり158万円
サラリーマンを疲弊しながら稼いでいる私なんかよりが、はるかに稼いでくれています。
11月と12月は株価が調子がいいとされる時期です。また株価が上がっていくと、FIRE早期退職が近づいてくるかもしれませんね。

コメント