whiteの職場では、上司との面談が年に2回くらいあるんです。
その時に、仕事の進捗状況、課題事項、職場の人間関係などを話し合うのですが、
面談には仕事のほかに、家族のことを含めたプライベートの話もします。
別居となって以降、上司と面談があることは分かっていたので、
面談日が近づいてくると、もの凄く憂鬱に。
なぜ憂鬱になるかというと、
whiteの職場には、離婚経験者は一人もおらず、
職場にいるほとんどの人が、
①結婚をして、②子供を授かり、③自宅を購入して、④夫婦で子育て真っ最中、
です。
whiteは、上記の③までは行ったものの、④で大きくズッコケてしまい、挫折の真っただ中。
上司も家族がおり、子育てもチャンとしてきた人です。
面談する上司は、職場内の噂で、whiteが別居となっているとが分かっている模様でした。
何しろ、whiteが近くにいると、子育て話はピタッとシャットアウトされます。
「white別居。新築一戸建てに一人暮らし中」
この噂が流れているのは、ひしひしと感じていました。
そんな雰囲気の中で面談がスタート。
仕事上の話が淡々と進むと、
上司
「家庭はどうですか?」
white
「はい、実はイマ、奥さんと別居しています。」
上司
「大変だなぁ、事情はよく分からないけど、お子さんは奥さんと暮らしているの?」
white
「はい、そのようです、、、、」
上司
「そのようですって、お話合いはできているの?」
white
「はい、家庭裁判所で話し合いをしています、、、、」
上司
「か て い さ い ば ん し ょ 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、」
「お子さんとは会えてるの?」
white
「会えてません、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、」
上司
「、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、そ、、、、、そうか、、、、、、、、、、、」
面談終了、
またしてもチーン、

気まずいムード全開。
普通の夫婦関係で、普通に子育てしている人にしてみれば、
「家庭裁判所」、「子供と会えてない」、
こんなフレーズは、パンチが効きすぎるみたい。
職場のみなさんに気を遣わせてしまい、申し訳ないと思いながらも、
職場でも自宅でも、生き辛い生活となっているが、
この生き辛い生活は、まだまだ続いていく。
コメント