毎月10万円積立
今年はNISAを選択して、1月から「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」を毎月10万円積み立てをしてきました。
4月だけ資金に余裕があったので、20万円分買いました。
今月購入すれば、NISA枠120万円満タン完了となります。
今年積み立てたNISAの使い道は、FIRE後の生活費にします。
過去記事こちら↓
現在の運用状況
現在の運用状況です。

NASDAQ100は年初来25%になっているので、積み立てだとこのくらいのリターンになるんでしょうね。
とはいえ、20%くらいのリターンはとても優秀だと思います。
私の職場に保険外交員さんが来て、金融商品のセールスをしていきますが、勧めてくる金融商品を見てみると、とても資産が大きくできるとは思えない商品ばかりです。
保険外交員が勧める金融商品、対面式の証券会社の金融商品には手を出すべきではないですね。
最後の積立もタイミングは図りません
今月の給料が支給され次第、買い注文を入れます。
現在が高値圏だろうが関係なくですね。
そもそも投資信託でタイミングを図って買うことは、基本無理なんですよね。
買い注文を入れて、2日後くらいに約定するので、予知できる能力でもない限り無理なんです。
インデックスへの積立投資は、タイミングなどを全く考えることなく、自分の未来に気楽に投資できる術ですね。
コメント