オミクロンショック発生
南アフリカで新種の変異株が確認されました。
これにより世界の株式市場は急落。米国株式市場も同様に急落しました。
- S&P500 ▲2.27
- DOW30 ▲2.53
- NASDAQ ▲2.23
- Russell2000 ▲3.67
^TNX低下して1.482%▲9.91となりました。
NASDAQの下げが一番抑えられたのは、金利低下と巣篭もりなどの予想されたからでしょうか。
いずれ、どの指数も2%を超える下げでした。
現在のPFE&BNTXとMRNAのワクチンがオミクロンに効果があるかどうかは現在検証中とのことです。
現在の普及しているワクチンが効果があることと、効果がなかった場合、オミクロンに対抗できるワクチンの再設計され普及されることを祈るばかりです。
各国では水際対策強化とのことですが、これまでの状況を見るに、各国に上陸するのは時間の問題だと思います。
新型コロナが発生して間もなく2年が経とうとしていますが、コロナとの戦いは本当に長いですね。
マスクを外して生活できる日が早く来てほしいと思います。
今年最大の下げを記録
今回の下げは、今年最大の下げを記録しました。
一晩で200万円も下げていました。オハギャーですね。
アノマリーでは年末は強いとのことですが、コロナがある以上、常在戦場みたいな感じですね。
この状況下では、インデックスが一番。私のような普通のサラリーマンは個別株をやるべきではないですね。
BNTXやMRNAの最近の株価といえば、下落していましたが、オミクロン発生で爆上がりしています。
BNTX +14.19% MRNA20.57%
アフターでも上げています。
突然のNEWSで株価が上下しますから、個別株は難しい。
昨年BNTXを保有していましたが、私はもうワクチン株にはもう近づきません。難易度高すぎ。
今回の下げ幅は、2月26日(金)を超えました。今年一番の下げ。
- 2月26日(金)前日比 ▲140万円 ▲3.6%
- 9月21日(火)前日比 ▲169万円 ▲2.6%
- 11月27日(土)前日比 ▲200万円 ▲3.7%
私の保有銘柄もやられました。真っ赤かでした。

とはいえ、VOO、QQQ、VGTともにYTDでは20%を超えていますから、米インデックスは優秀です。
ホールドと定期買いの徹底のみ。
コメント