投資にまわすお金を増やすために、効果があった手放したものトップ3。
第1位
車。
車を売却し、カーシェアリングに切り替えました。
車は、購入費用も高額ながら、維持経費も随分と掛かります。
(維持経費)
1 車検
2年に1度、予算額として15万円くらいはみないといけない。
2 自動車税
排気量が大きかったので、5万円くらいでした。
3 保険
1年間の保険料は5万円くらい。
4 駐車場
私の場合は、月15,000円でした。
5 消耗品
タイヤ(夏・冬)、エンジンオイル交換など
この辺りの経費が一気になくなり、支出がかなり抑えられた。
これは地域にもよりますが、カーシェアリングは仙台でも普及してきているので、不便はありせん。
また、仙台は公共交通機関も個人的には十分と思いますから、なおもって問題ありません。
私はタイムズカーを活用していますが、会費は月880円。
ベーシックカーを借りると、15分220円。1時間880円。
アプリで空き状況を検索できて簡単予約できます。
第2位
家賃。
家賃削減のため、割安物件に引っ越ししました。
引っ越し前は、70,000円。
引っ越し後は、42,000円。
駅近物件に住んでいましたが、駅から少し離れた物件に引っ越すことで、家賃を削減。
通勤に掛かる時間は増えましたが、運動がてらに歩く。
第3位
生命(医療)保険料。
以前はライフネットに加入して月1万円くらい支払っていましたが、これもやめました。
独身に死亡保険はいらないし、入院も高額療養費制度があるわけだし、自分にはそれなりの資産ができたので不要。
どうしても削れないもの
養育費。
長期間続く、私の債務です。これはやむを得ないですね。
コロナ発生後、子供とは会えていません。1年以上経過しちゃった。

早くワクチンを打ち込んで、安心して子供に会いたい。
子供がどんな生活を送っているか分かりませんが、今月の養育費振り込み予約完了。
ちゃんと子供のために活用していればいいんだけど。
そんな感じです。
コメント