10月21日(水)仕事は定時上がり。
いつものように、スマホでYouTubeを見聞きしながら、入浴。
「川田重信さんのありがとうアメリカ株式」のチャンネルを湯船に浸かりながら視聴していると、
TSLA21日(水)引け後に決算発表。過去データを見るとTSLA Q3決算は良い傾向である旨の話がされていた。
TSLA 年初来チャート

株価は4~5倍に変身中。
買いたい株と思っていたんですが、ボラが大きく見えたんで、買うのに躊躇していたわけです。
YouTubeを聞いていると、買いたい気持ちが再燃。
決算前に買うか、決算◎確認後に買うか、迷い始めた。
まず、決算前に買うのは、ギャンブルです。
決算◎確認後に買うのは、王道です。
でも、私の趣味は、米国株と河川敷の散策くらいで、部屋は1Kでモノはあまりないミニマムな暮らし。
たまには刺激があっても良いと、訳の分からない意味付けをして、
決算前に成行注文を入れ、就寝。
翌朝、
18株 424ドル 120万円分を約定。
そして、米国株決算マンさんのTwitterでTSLAの決算を確認すると、

決算◎!
時間外で株価も上昇中。
ラッキー、と思い、気を良くして出勤した。
が、しかし、決算◎後、株価と言えば、

決算◎でも株価下落中、そして含み損中、、、、、、、、、、、、、、、、、、
シボー、
チーン、

決算◎織り込み済みだったのか、10月の相場は決算◎でも軟調なのか、金曜だから売りが入ったのかは、不明ですが、
結果論からすると、今回は決算後に買った方が安かった。
決算◎確認後、株価上昇を確認してから買うことがヤッパリ◎。王道を歩むべし。
株も早漏は✖である。
コメント