2021年1月1日現在のポートフォリオと投資資産額です。
ポートフォリオ

(比率)
QQQ 41%
VGT 44%
AMZN 5%
TSLA 6%
DOCU 3%
slim 1%
投資資産額
(投資額)
〇 コアとしているQQQとVGTには、それぞれ約1,200万円づつ投資
〇 サテライトとして個別株AMZN、TSLA、DOCUには、それぞれ約100万円~120万円づつ投資
〇 slimは積立NISAと特定口座分
〇 投資している額は、2,720万円
(評価額)
2021年1月1日の評価額は、3,717万円
2020年資産額の推移
2020年6月から毎日の資産額を記録していたので、6月以降の推移は次のとおり。
6月末 2,915万円
7月末 3,103万円
8月末 3,400万円
9月末 3,227万円
10月末 3,088万円
11月末 3,489万円
12月末 3,710万円
大統領選前の相場は辛かったですね。でも、大統領選後は強かった。
まとめ
私はもう44歳なので、まだまだ資産額は少ないですが、2020年は資産をそれなりに大きくできた年でした。
2021年も、コア投資のQQQとVGTを引き続き少しづつ買い増し。
個別株でボラを楽しみつつも、時期を見て、利食いをして、QQQとVGTに振り向け。
FIREするために目標としている5,000万円到達に向けて、2021年も支出の適正化をして、ひたすら投資にまわしていきます。
コメント