私が米国株を始めたキッカケは配当金生活をしたいから。
この理由で始めた人、多いかもしれない。
株を買うだけで、定期的に配当金が振り込まれる。チャリーンチャリーン。
夢のような生活です。それがしたくて、配当が高い株式を探すと、
必ず取り上げられるのが、たばこ株。具体に次の3兄弟が出てくる。
1 MO / ALTRIA GROUP INC
2 PM / PHILIP MORRIS
3 BTI / BRITISH AMERICAN
当時も配当利回りは3兄弟とも6%以上。
この3兄弟を2019年3月中旬に買い付け。
買い付け総額は、ナント 600万円!
当時の私はとんでもなくオッカナイことを遂行した。
3兄弟の2019年3月中旬から現在までのパフォーマンスを見てみよう。

買ったとたんに大きく下落。
その後、年末にかけて上昇に転じるも、コロナショックで大撃沈。いまだ回復できず。
このチャートに、QQQを入れてみると、

3兄弟惨敗。チーン。

たばこ株はキャピタルでなく、インカム狙いな訳なので、株価を比較するのは、意味はなさないかもしれないが、
経験してみて、含み損を抱えながら生活するのは、超ストレスフル。
含み損を抱えながら配当金が入金されても、さっぱり嬉しくない。さっぱり楽しくない。
なので、ネットで自分の証券口座を見なくなるという、愚かな逃避行動を始めてまう。
たばこは先細り事業。下落して上昇に転じるのは難しいと考えるのが自然だし、
世界各国でたばこ規制のNEWSが飛び込んでく来るたびに、株価下落。
3兄弟を買い付けてから、2019年の年末に上昇に転じたときに全売却。
MOはマイナス。PFはトントン。BTIはプラスで売却。
戦績は▲10万円てとこ。
高配当株投資を継続している人は、スゴイと思うよ。
才能もしかり、投資に対する考え方もしっかりしてないと継続できないと思う。
コメント